2025年02月05日 東京都労働相談情報センター主催のセミナーで講師を務めさせていただきました
実施日: 2025年2月3日
主催: 東京都労働相談情報センター
場所: 東京しごとセンター 地下講堂(東京都千代田区飯田橋三丁目10番3号)
スケジュール:
・13:30 セミナー開始
・15:30 セミナー終了
・15:35 相談会開始
・16:30 相談会終了
セミナータイトル
「外国人雇用の最新事情と労務管理のポイント」
1.外国人雇用に関する最新情報
(1) 日本人の雇用との違い
(2) 外国人雇用の環境変化
(3) 留学生の就職先の拡大
(4) 育成就労制度の創設
(5) 技能実習制度と育成就労制度の違い
2. 外国人雇用にかかる法律・制度等
(1) ビザと在留資格の違い
(2) 在留資格の一覧
(3) 主な在留手続き
(4) 不法就労助長罪
(5) 外国人雇用状況の届出
(6) 事業主が適切に対処するための指針
3.労務管理上のポイント
(1) 採用前の事前説明と相互理解
(2) 面接時のポイント
(3) 労働安全・衛生教育
(4) コミュニケーション
(5) 定着向上のポイント
2024年12月12日 米子商工会議所が実施する外国人雇用セミナーで講師を務めさせていただきました

米子商工会議所からのご依頼により、外国人雇用に関するセミナー講師を務めました。
米子商工会議所様
令和6年12月12日(金曜日)13:30から15:30
会場:米子商工会議所7階大会議室
セミナータイトル:「外国人雇用の採用・定着とこれからの外国人雇用」
1.外国人雇用の基礎知識
2.外国人の採用・定着のポイント
3.コミュニケーションのポイント
4.これからの外国人雇用
5.企業からの事例紹介(皆生温泉:有限会社松月旅館)【25分】
6.米子公共職業安定所より支援内容及び助成金について【10分】
2024年02月05日 一般社団法人品川産業協会様主催のセミナーで講師を務めさせていただきました

一般社団法人品川産業協会からのご依頼により、外国人雇用に関するセミナー講師を務めました。
一般社団法人品川産業協会様 (依頼:東京都労働相談センター)
令和6年2月2日(金曜日)14時から16時まで
会場:品川区立中小企業センター3階中会議室
セミナータイトル:「外国人雇用の基礎知識と労務管理の留意点」
1.外国人雇用をめぐる法律知識
2.雇入れ時の留意点(募集・面接・採用)
3.在職中の留意点(在留手続き・労働安全・トラブル事例)
4.退職時の留意点
2024年02月02日 技能実習生の法的保護講習の講師を務めさせて頂きました

一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)からのご依頼により、技能実習生の法的保護講習の講師を務めました。
当日は、タイ、インドネシア、ベトナムの技能実習生に対して、労働関係法、入管法令、技能実習法令、法的保護に必要な情報、の4つのパートについてお話させて頂きました。
講義中は参加者の皆さんから多くの質問を頂き、8時間の講義時間があっという間に過ぎていきました。
日付:2024年1月30日(火)
時間:午前8:30~午後5:30(8時間)
場所:一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS) 東京研修センター
1.労働関係法
2.入管法令
3.技能実習法令
4.法的保護に必要な情報
2023年09月15日 Daijob Career Fairにてセミナー講師を務めさせていただきました

Daijob.com様が主催するバイリンガル人材向けの転職イベントで、弊社コンサルタントの林真澄が英語でのセミナー講師を務めさせていただきました。
在留知識の基礎知識 ~転職活動編~
講師 株式会社ACROSEED コンサルタント/林 真澄
・在留資格とは
・やりたい仕事と在留資格の考え方
・転職時に注意したいポイント
2023年05月26日 Daijob Career Fairにてセミナー講師を務めさせていただきました

Daijob.com様が主催するバイリンガル人材向けの転職イベントで、弊社コンサルタントの林真澄が英語でのセミナー講師を務めさせていただきました。
STATUS OF RESIDENCE AND JOB HUNTING - THINGS TO BE AWARE OF WHILE LOOKING FOR JOBS IN JAPAN
講師 株式会社ACROSEED コンサルタント/林 真澄
・Understanding what it means to hold a certain “Status of Residence”
・What to be aware of when Job Hunting
・What to be aware of after Job Hunting
2023年02月17日 Daijob Career Fairにてセミナー講師を務めさせていただきました

Daijob.com様が主催するバイリンガル人材向けの転職イベントで、弊社コンサルタントの林真澄が英語でのセミナー講師を務めさせていただきました。
「転職活動を行う際に意識したい在留資格のポイント」
講師 株式会社ACROSEED コンサルタント/林 真澄
・在留資格の自己診断
・転職活動時の注意点
・転職後の注意点
2022年12月02日 Daijob Career Fairにてセミナー講師を務めさせていただきました

Daijob.com様が主催するバイリンガル人材向けの転職イベントで、弊社コンサルタントのチェン ヤスミンが英語でのセミナー講師を務めさせていただきました。
「特定技能の基礎知識」
講師 株式会社ACROSEED コンサルタント/チェン ヤスミン
・在留資格「特定技能」でできる仕事と留意点
・「特定技能」の仕事で就職活動をするときのポイント
・特定技能者として就職活動をする際の、国や都道府県のサポートについて
2022年01月27・28日 東京都労働相談情報センター様主催のセミナーで講師をつとめました。

本セミナーでは、外国人雇用の現状と入国管理法の概要、雇い入れから退職までにおける労務管理の留意点について お話させていただきました
1月27日
「外国人雇用の基礎知識」
講師 株式会社ACROSEED マネージャー/行政書士 折茂純哉
1月28日
「外国人雇用の労務管理の留意点」
講師 株式会社ACROSEED 代表取締役 佐野誠
2022年01月05日 みずほリサーチ&テクノロジーズ様主催のみずほWEBセミナーで講師をつとめました

みずほリサーチ&テクノロジーズ様主催のみずほWEBセミナーで、弊社行政書士・マネージャーの折茂(おりも)が講師をつとめさせて頂きました。
【配信期間】 2022年1月5日(水)~2022年2月7日(月)
【セミナータイトル】
国内は現状争奪戦、コロナ後のリスタートに向けた最新情報収集は怠りなく!
コロナ下の現状をふまえた『外国人雇用の最新実務』
2021年11月16日 愛媛県宇和島地域雇用創造協議会様主催のセミナーで講師をつとめました

2021年11月16日 愛媛県宇和島地域雇用創造協議会様主催のセミナーで弊社マネージャー・行政書士の折茂が講師をつとめました。
「外国人採用のポイントと実践」
1.外国人雇用の現状と在留資格の基礎
2.在留資格の種類による採用ポイントと留意点
2021年07月26日 愛媛県宇和島地域雇用創造協議会様主催のセミナーで講師をつとめました

2021年07月26日 愛媛県宇和島地域雇用創造協議会様主催のセミナーで講師をつとめました。
新時代の人材活用セミナー
「外国人採用のポイントと実践」
2020年12月04日 東京外国人材採用ナビセンターのWEBセミナーで講師をつとめました

2020年12月4日(金)、東京都が運営する「東京外国人材採用ナビセンター」のオープニングイベントWEBセミナーで講師を務めさせていただきました。
小池都知事の挨拶から始まり、厚切りジェイソンさん、パソナの清高さんの話の後、「外国人材の採用と在留資格手続き」としてお話させて頂きました。
2020年03月02 岡山東法人会様主催のセミナーで講師をつとめさせていただきました

セミナータイトル「最新 外国人雇用の知識と実務」
今回は中小企業の外国人社員の戦力化という観点から、外国人社員を活用する際のポイントや法的な注意点などをお話しさせていただきました。
2020年02 月13・14日 東京都労働相談情報センター主催のセミナーで講師をつとめさせていただきました。

セミナータイトル「セミナータイトル「外国人雇用の労務管理と実務のポイント」
~採用から退職までの実務~
2020年01 月30日 一般社団法人日本機械工業連合会様向けセミナーで講師を務めさせていただきました

セミナータイトル「外国人労働者の働く環境の改善、向上について」
今回はすでに外国人雇用を積極的に進めている企業様が多かったため、採用後いかに外国人社員を定着させるかの労務管理のお話をメインにさせていただきました。
2020年01 月23日 佐賀県柳川商工会議所主催のセミナーで講師をつとめさせていただきました。

セミナータイトル「最新 外国人雇用の知識と実務」
・外国人雇用の現状と基礎知識
・外国人の受け入れ方法
・社員の採用募集と面談・採用のポイント
・これだけは知っておきたい「トラブル事例とその対処法について」
・離職防止と定着化のための体制づくり、Q&A など
2020年01 月13日 山口県下関市でセミナー講師をつとめました

「外国人留学生&企業の採用担当者との交流イベント」の中で、外国人留学生を対象に日本における就職活動方法、就労ビザの取得方法についてお話させていただきました。
2019年12月18日 ACROSEED主催、外国人起業セミナーを開催いたしました。

有楽町の東京国際フォーラムで外国人起業セミナーを開催いたしました。
今回のセミナーでは2020年の起業にむけて、外国籍の方が日本でビジネスを立ち上げるにあたり会社設立・ビザ・税務会計の3つの側面から必ずやらなくてはならない手続きを4人の専門家がお伝えしました。
2019年11月28,29日 山形県内4か所でセミナー講師をつとめさせていただきました

セミナータイトル「外国人材活用セミナー」
外国人雇用といえば一昔前までは人手不足の解消を、外国人研修生や技能実習生といった数年で帰国することが前提の人々で一時的にまかなう方法が一般的でした。 しかし現在では日本人と同等の待遇で社員として雇用し、長年にわたり企業で活躍してもらう雇用方法にかわってきており、今はちょうどその過渡期でもあります。
外国人雇用の新しい方法、企業が心掛けることなどをお話させていただきました
2019年9月12日 ACROSEED主催、外国人起業セミナー(飲食店編)を開催いたしました。

セミナータイトル「外国人起業セミナー(飲食店経営編)」
第1部では会社設立、経営管理ビザの取得方法など外国人が日本で会社を経営するための必要手続きについて、第2部では広州市場などオリジナリティあふれる店舗を複数経営し、年商26億、従業員230名のYSKグループを率いる山岸裕明 氏に「外国人が日本市場で飲食業で成功する方法」についてお話いただきました。
2019年8月2日 山口県で労使トップセミナーで講師を務めさせていただきました

セミナータイトル「外国人雇用の現状と課題」
在留資格「特定技能」を含む最新の外国人材の受け入れ方法、そして外国人材を戦力化するための受け入れ企業の体制づくりについてお話させていただきました。
2019年7月23日 とやま創造倶楽部様主催のセミナーで講師を務めさせていただきました
タイトル「外国人雇用の現状と戦力化のポイント」
富山県の中小企業の経営者様を対象に、新たに創設された在留資格「特定技能」を含め、外国人の受け入れ方法、外国人材の戦力化のポイントについてお話させていただきました。
2019年6月19日 大分県大銀経済研究所様主催セミナーで講師を務めさせていただきました

「最新 外国人雇用の知識と実務」をテーマにお話させていただきました
外国人雇用の流れは日本全国に急速に広まっていますが、それに伴い、外国人材と長期に安定して働くことができる職場の仕組み作りが各企業に求められています。
2019年6月12日 日本法令より弊社代表佐野のセミナーDVDが発売されました

2019年4月1日施行の改正入管法で在留資格「特定技能1号/2号」が創設され、様々な分野にビジネス拡大のチャンスが訪れています。
本DVDでは入管法の基本から、外国人を雇用する場合の流れ、実務での注意点を解説しております。 これから外国人を雇用する企業担当者はもちろん、行政書士や社会保険労務士などの士業の方にもおすすめできる内容です。
日本法令の販売サイトはこちら
2019年6月03日 一般社団法人日本人材紹介事業協会様主催セミナーで講師を務めさせていただきました

【セミナータイトル】
”新在留資格で新たなチャンス拡大”「国内外国人材を活用した人材紹介」
人材紹介市場でも外国人雇用の流れが着実に訪れています。
外国人材を紹介する場合にコアとなる外国人留学生、特定技能について詳しくお話させていただきました。
2019年5月28日 みずほ総合研究所様主催のセミナーで講師を務めさせていただきます

テーマ「入管法大改正と外国人雇用の最新実務」
政府が戦後70年近くにわたり固持してきた「高度な専門知識を持つ人」に限ってきた外国人受け入れの方針が転換し、単純労働分野での受け入れ拡大に舵をきりました。これを機に、外国人雇用の動きが急速に高まっています。
本セミナーでは、今回の改正の具体的内容から受け入れの留意ポイントまで最新の情報をわかりやすく解説いたします。
2019年5月15日 株式会社リアルエステートジャパン様主催のセミナーで講師を務めさせていただきました

外国人向け不動産投資セミナーで永住権取得のメリットについてセミナー講師をつとめてまいりました。
外国人が日本で不動産を取得する場合、通常の就労ビザをお持ちの方より永住権を取得されている方のほうが銀行からの借り入れ条件が大幅に緩和されます。 永住権取得にはこれ以外にも日本で生活している外国人には様々なメリットがあります。
2019年3月30日 山口県宇部市主催の「ビジネス交流会」にてセミナー講師をつとめました

テーマ:「日本における就職活動方法、就労ビザの取得について」
1月に下関市で行った外国人留学生と地元企業をつなぐ交流会がご好評だったようで、宇部市での開催にもお声がけ頂きました。 ACROSEEグループは30年以上にわたり外国人の在留資格取得手続き、外国人雇用のコンサルティングを行っております。 弊社の知識・経験が全国の地域経済の活性化にお役立ていただけることは大変光栄です。
2019年3月27日 東京グローバルビジネス専門学校様で職員向けセミナーの講師をつとめました

セミナータイトル「外国人留学生のための在留手続き」
ACROSEEDでは企業向けの外国人雇用に関するセミナー以外にも、外国人留学生を受け入れる教育機関向けのセミナーも行っております。
2019年3月20日 株式会社タナベ経営様主催のセミナーで講師をつとめました

「外国人雇用の可能性を見出す1日集中セミナー」の中で第1講「外国人採用のはじめかた ~必要手続きから雇用後の社内体制に至るまで~」を担当させていただきました。
2019年2月18日 四日市商工会議所でセミナー講師をつとめました

2月18日に四日市商工会議所で弊社グループ代表佐野誠が第2部のセミナー講師をつとめました。
タイトル「人手不足を乗り越えるための人材活用セミナー」
第1部「自社の働き方改革を進めるための制度設計」
第2部「外国人雇用に関する制度を知る」
地方の中小企業の人材不足は深刻です。 外国人材をいかに受け入れ自社の活力としていくかが各企業の重要な課題になっています。
2019年1月14日 下関市にて外国人留学生向けセミナーを行いました
