ロケーション
ACROSEEDは東京の永田町にオフィスを構えています。私たちの業務は北海道から沖縄まで全国に渡り、最近では台湾、インド、イギリス、カナダ、アメリカなど、海外からの直接の問い合わせもよく頂きます。とは言え、そのほとんどは“外国人法務の専門性”という点でACROSEEDを直接ご指名頂いており、打ち合わせのために海外から来日されるお客様も多数いらっしゃいます。
このような状況であるため、現在は地方進出など “横への拡大”は計画しておりません。そのため、転勤などの可能性もきわめて低く、就職後も安定した生活が望めます。
また、国会議事堂、最高裁判所、国会図書館などが徒歩圏内の千代田区平河町にあり、最寄駅は地下鉄「永田町」(半蔵門線、有楽町線、東西線)と「赤坂見附」(丸ノ内線、銀座線)となります。2駅5路線が利用でき、山手線の主要駅(渋谷、新宿、池袋、駒込、有楽町)から乗り換えなしで15分以内に到着することが可能です。
業務時間
“時間”はすべての人に与えられた公平な資源であり、ACROSEEDでは従業員全員の時間を大切に考えます。朝9:00の始業から18:00までの8時間(休憩12:00~13:00または13:00~14:00の2交代)で1日のすべての業務を完了することを目指しております。
「定められた時間の中で集中して業務に挑み、成果をしっかりと残す。」このような働き方を大切にしています。
業務の進め方
ACROSEEDはすべての業務をチームで対応しています。個々のメンバーが得意分野を生かしてチームに貢献することにより、専門家1人では決して成しえない最大価値を生み出すことを目標としています。
お客様からのご依頼を1つのプロジェクトととらえ、目標や役割を全員で共有にすることにより、業務の効率化とサービスの拡充を図ります。「1人はみんなのために、みんなは1人のために。」この考えが重要です。
行政書士 入社10年目 マネージャー/宮川真史(42歳)
前職:不動産業
前職時代に行政書士資格を取得し、アルバイトとして入社。未経験から10年目を迎え、振り返ればこれまでに多くのお客様の不安を解消してきました。例えば、現在の法律だと親を呼ぶためのビザは存在しませんが、時代・情勢に応じて“例外措置”として入国管理局へ提案したこともあります。事例を覆す試みもできる環境です。
▲20代から40代の社員が多く活躍中!意欲があれば未経験の方でも成長できる環境です。
▲永田町駅から徒歩1分の広々としたオフィス。通勤にも便利です。
ACROSEEDでは、業務マニュアルと実務研修を組み合わせることにより、効率的な業務教育を行ないます。
行政書士の場合
基礎(業務マニュアルでの対応) |
応用(先輩社員がついての実務研修) |
・ビジネスマナー
・事務作業
・書類作成
・提出書類のチェック
・メールや電話でのやり取り |
・顧客との対応
・必要書類の指示
・業務の進行
・営業対応 |